「主体性」とは何か

11月も半ばですね。
年賀状の準備、しなくては。

現在ReaLでは、全国でReaL6期生(内定先が決定した後で、組織体験をしているReaL生・主に4年生)が各地域でチームワークを発揮して数値を競っています。

総合1位には素晴らしい賞品が。楽しみです。

各地域のチームを見ていても「主体性」を感じます。
では「主体性」とは何か。

ここで一言。
「私は主体性があります!」
と言っても、説得力はありません。

主体性とは、
「チームの達成のために何ができるか」です。

大切なのは「チームの」という部分。

今までの大学生活は「自己成長」で罷り通ってきたのかもしれません。
偏差値を上げる。
スマホのLINE相手に連絡する。
ヴァーチャルでゲーム対決。

しかし、社会は真逆。

組織でどのように組織に貢献するか、が問われます。
というか、それしかない。
その結果、自己成長になるのです。

広島東洋カープの新井貴浩選手が、なぜチームから愛されるか。
それは、個人記録を追い求めるのではなく、
「チームのために何ができるか」しか行動に現われないからです。

なので、メディアはこう表現する。

「神対応!」

自分の所属する組織と、コミュニケートできていますか?
本気で相手に気持ちを伝えられていますか?
自分で言ったこと、行動できていますか?

全国ReaL6期生イベントに是非お越しください!

ReaLへ連絡する

実践型就活&キャリアデザインゼミナールReaL

実践型就活&キャリアデザインゼミナールReaLは、高校2年~大学4年を対象にコミュニケーション能力、語彙力、人間力を鍛える実践型就活&キャリアデザインゼミナール。机上の論理を学習する大学の講義形式ではなく、リアルな就業現場見学、各業界のビジネスパーソンとの勉強会、実体験に基づいた企業研究、将来のキャリアデザインを行ったうえで納得した内定取得98%の成果をあげ、11年間で900名以上の社会人を輩出している画期的なゼミナール。